2019 年を振り返る

2019 年を振り返る.今年は大学院の授業も始まり,B4 のときよりも時間の使い方が難しかった.

2 月.学部の卒論を提出&発表会がありました. 3 月.研究室に配属されて最初の論文発表をしました. 4 月.修士課程に進学しました.論文をサブミットしました. 5 月. 6 月.論文をサブミットしました. 7 月. 8 月.6 月に出した論文の結果が返ってきて,修正の上,再提出となりました. 9 月.論文を修正してサブミットしました. 10 月. 11 月.SC19 に参加してきました. 12 月.論文をサブミットしました.

論文について.論文は同じ研究プロジェクトを三度切り口を変えて (あるいは表現を改善して) 提出しました.やってることは同じですが表現ひとつで印象ががらっと変わるのが面白いところです.文章を書いていて思ったことはいくつかあります.

  • 命名は大事です.自分のアイデアに名前をつけるとこれから述べる事象が読み手にとって新しい概念であることを暗に示せます.また書き手にとっても事象の説明を用語の導入として済ませることができるので情報を整理しやすいです.以下は例です.どっちが分かりやすいでしょうか.
  • サーモンランのラッシュイベントでイクラを納品する場合,ヒカリバエが付いたイカは壁にはりつきながら左右に移動することでシャケを無力化できるのでウェーブの成功率が上がる.
  • サーモンランのラッシュイベントでイクラを納品する場合,セミと呼ばれるテクニックを使うと良い.セミは壁に貼り付きながら左右に移動する行為であり,シャケを無力化できるのでウェーブの成功率が上がる.

f:id:k5342:20200101183627p:plain
2019 年の GitHub 緑化状況

ところで去年のブログを見てみましょう

2018 年を振り返る.いままでこういうブログ書いたことなかったけど今年はやってみる. 継続的にアウトプットすることが大切だと思うので,こういうタイミング以外にも記事を書く頻度を高くしていきたいですね.

2020-12-31: 下書きに塩漬けされてたので公開 f:id:k5342:20201231192709p:plain